なぜ「育ちざかり」とLvが被っているのか
- ダブルリワード取得と並行して考えてほしいことがあるから。
- 資源獲得が辛くなる時期とダブルリワードの最終進化辺りが被るから。
- ダブリワ獲得時期がログイン状況によってマチマチだから。
- とまぁ色々理由はあるが、一番は
- 「チマチマ資源貯めてないで早く戦いたいんだよ!!」
- って方の為にw
戦の種類
- 戦には「野戦」「略奪戦」「防衛戦」「タイキル戦」「模擬戦」「蟻王戦」「戦域戦pt獲得」「征戦」「遠征」「水晶鉱坑」「女王アリ対決(栄光)」「特化アリ対決」「地下迷宮」「マーモット制圧」「マーモット復讐」「油虫」「センザンコウ」「ロスト」「荒野」「密林」とかなり種類があり、戦い方も上げなければならないバフや特化アリの種類も様々である。
- 君たちはどう生きるか?という問いにしっかりと答えを出し進めなければ、面白いくらい無能なアカウントになるので要注意だ!
- ここではざっくりとした進め方しか示さないので、より詳しいことが知りたいときは、各ページに飛んでね!
大まかな方向性の決定 ー兵種ー
- 何はともあれ、まず最初に決定しなければならないのは「兵種」だ。
- 兵種・・・ガーディアン、シューター、キャリヤーの3種類。
- このどれかを選んで進化を進めることになる。
- ちなみに3種類全てを並行して育ててもいいが、まず最弱なアカウントになるのでオヌヌメしない。
- 「センザンコウでどうしても高順位が取りたい!!」という場合に限り、全種T9を解放した後、自分の選択兵種のT10開放を目指すと良い。
- ただ、T10の解放が遅くなればなるほど、上に書いた戦の全てで後れを取ることになるので・・・ね?
- ここから下は結構大事なので、ふざけずに真面目に書く・・・と思います!
ガーディアン
- 脳筋シューター勢が過半数を占めるアンツ界隈では、対人戦でガデ以上に強い兵種はないだろう。
- 無課金でもある程度の課金シューターに対してそこそこの戦いができるので、対人戦を極めたい人は進んでみるといいかもしれない。
- しかし、ダメージを競うイベントが多くあるアンツで、火力がでないガデは空気なことも多く、イベントランキングを楽しみにしている人には少し物足りないかもしれない。
- また、ガデの神髄は重課金にある。
- 課金蟻の強さが異常で、兵種じゃんけんなどものともしない。
- 課金ガデの前では優位のキャリヤーであろうが紙切れ同然である。
- ほんとやめてほしい。
シューター
- 圧倒的使用率を誇るNo1兵種。
- 火力種が人気じゃないわけがない。
- ガーディアンの項目にも書いたが、アンツはダメージを競うことが多いので、同じシューター仲間と勝った負けたで日々のイベントをワイワイ楽しめることが一番のメリットである。
- 特にマーモット外観を早期に獲得したい場合は、シュタ以外の選択肢は存在しない。
- また、殴れば殴るほど相手の火力を下げることができる対人戦闘システムなので、戦闘スピードを上げた「先手を取れる高火力シュタ」は常に環境トップクラスである。(ウィーバー弱体化はよ)
- ただ部隊編成が似通ってくるので、個性は一切でない。
- なんか、サッカー部とかテニス部とかメジャーな運動部にいる男子的な?
- まぁかっこいいっちゃかっこいいけど~・・・ね?
☆キャリヤー☆
- 不遇。
- 泣きそう。
- そう思ってた時期もありました。
- しかし、ステージが進むにつれ少しづつ日の目を見ることができる可能性のある兵種。
- ダメージ関係ではシュタの上には行けないし、対人では勝てるはずのガデに重課金されたらヌッコヌコに、暗黒の時代がだいぶ続くのに、ロスト以降の重要な戦闘では全兵種行軍スピード変わらないってどういうこっちゃねん!!
- キャリの持ち味って高速で動けるとこちゃうんかい!!
- みたいなどうにもならない悲しい兵種です。
- まぁそんなキャリですが、鍛え上げたら(ほんとにすっごく先の話)化けます。
- 対人で最も重要な戦闘スピードと生命を上げれる個所が多いので、どんどん戦闘で目立てるようになり
- 特定のキャリ専用特化アリのスキル倍率が異様に高いので、育てあげるとシュタ以上のダメージが出たりします。(個人差があります)
- という訳で声を大にして言いますね!
- 「辞めておけ!今なら間に合う!引き返せ!!」
- ライトに半年くらいでアンツ卒業する方が多い中、この子たちが活躍できるの最低でも1年後とかだから!!
- いやほんとに辞めとこ!
- 止めたからね!?!?
兵種決定お疲れ様です
- 無事ガデかシュタを選んだみたいですね。
- 良かった良かった。
- それでは実際に戦に必要な建設・進化・特化アリの話に移りましょう。
建設
- 建設は基本「選んだ兵種の孵化地」「特殊集結地」「進化菌の群れ」「戦利品貯蔵庫」「蟻塚出口」「特化アリ生息地」「中立生物生息地・他中立系建築」「兵隊アリ治療池」を優先して上げていきましょう。
- 理由は主が、戦に必要なのはバフ!!死亡率とかどうでもいいんじゃぁ!!資源なんぞなんとでもなるわ!バフバフバフ!!!と思っているからです。
- 私のプレイスタイルがかなり影響している項目になりますので、あくまで一例として流し見てください。
- もちろん他の建築を優先的に上げることで得られるメリットはたくさんあります。
- 真に受けてこれだけ上げると、私みたいな戦闘狂になりますので、安心してこれだけ上げてください。
進化
- ここを読んでる時点できっと「戦域発展」の「ダブリワ」は取っていると思うので、その前後の話をします。
- 特殊行軍隊列を100%にしましょう。
- 行軍隊列Ⅰの「高級共同作戦」を解放しましょう。
- 行軍隊列のⅡ・Ⅲを無理に進める必要はありません。
- 必要資源が多すぎるので、ここを上げることに集中してしまうと女王などの本当に必要な建築がかなり遅くなってしまいます。
- ダブリワを取れているので、生物残骸は「選んだ兵種の孵化」に全投入しましょう。
- 途中ちょこちょこ「戦域戦闘」に浮気するのはいいですが、決して「中級戦闘」に生物残骸を使用しないこと!
- 悪いことは言わんから!ね?そこはちょっと横に置いとこ!?
- t9解放後は、高級戦闘へ!
- もしどうしてもt9の3種解放がしたい場合はそっちを先に!
- この辺りから、生物残骸を使用するだけで水曜日のリワ9を取れるようになるので
- 水曜は残骸を使う進化を進める。それ以外の日は残骸を使わない進化を進める。
- というサイクルを作れたらベスト!
- 最終的には水曜以外進化をいじらない、という状況になります。
- そこでアンツ廃人のチュートリアル終了ですね!!
特化アリ
- 特化アリ育成は上記2つと違いかなり選択肢が多い。
- 課金を含めると無限に書くことが出てくるので、ここはあくまで初期の無課金特化アリの、個別ではなく大まかな流れについてのみ書くよん!
- このゲームはとにかく橙アリの出現率が低い!
- しかも無駄に4部隊も編制ができてしまうので、複数種を並行して育成してしまう人が多い。
- でもそれやめときましょう!
- 複数部隊を使用する戦は「特化アリ対決」「マーモットの復讐」「地下迷宮」くらいしかありません。
- それ以外の戦はほぼ一軍のみの使用です。
- 当たりの蟻3種をスキルマにすることであらゆる戦を有利に進めることができます。
- 一軍完成まではどうしても分解したくないレア蟻以外は餌にしていきましょう。
- 一軍が完成したら、一軍の更なる強化と全蟻スキルマを両立させながら進めることになりますが
- それはこちらから→「特化アリ育成のヌヌメ」
はい、大丈夫です(*’▽’)
もし、そういったことがしたいと思ったらまずは相談してください(‘◇’)ゞ
ビースト民さんたちの為にリンクを飛ばす特設ページを作るだけで、かなり助けになるはずです♪
様々なページにビーストの固有名があっても、正直検索に引っかかりにくくて全然ビースト民さんたちの為になりません(/・ω・)/
1ページに集約してそこから各アリのページに飛ばすようにした方が、多くの方がその1ページを閲覧することになるので、より検索上位に上がってくれて、困ってる方が探し当てれる可能性が増えます♪
他人の為に何かしたいと思うズーキーさんのような方はとても好きです(*^-^*)
なので方法を間違えるのは絶対違うとちゃんと叱らせていただきました(/・ω・)/
あ、ほんとに全部消しちゃったので、もしその気があったら、ここに再度全アリに対応する獣を
ホンウロ=○○
みたいな感じで書いてくれたら助かります。
主の予定と気分次第ですが、1ヶ月以内に取りかかる可能性がある気がするかもしれないこともなくはないです( ゚Д゚)